プロフィール
株式投資をして15年超、日本株を中心に日々勉強をしています。
東京都目黒区生まれ、38歳、女性
今は株式投資の専業トレーダーをしています。
親の影響もあり大学卒業後からこれまで興味を持っていた株式投資をはじめました。トレードを実践しながら相場を研究していましたが、株の情報は多すぎる事から様々な投資サイトで提供される銘柄で「上がる株」があることに気付き、それから投資顧問や投資サイトの銘柄を分析しています。
投資サイトははめ込み銘柄などありますが、しっかりと分析して上がる銘柄を提供している優良投資顧問の研究をしています。
「初心者でも勝ちやすい」投資顧問を研究の結果記載していますので投資の参考にしてもらえたらと思います。
サイト内検索(お探しの投資顧問や銘柄など)
最新の投資顧問クチコミ
- 株 株 に 黒崎 より
- 株 株 に 河原 より
- 株エヴァンジェリスト(Bコミ・坂本慎太郎さん) に 櫻井 より
- 株マイスター に 匿名 より
- 新生ジャパン投資 に 浅田 より
- グラーツ投資顧問 に 三村 より
- グラーツ投資顧問 に 植原 より
- グラーツ投資顧問 に 匿名 より
- 株エヴァンジェリスト(Bコミ・坂本慎太郎さん) に 匿名 より
- 株エヴァンジェリスト(Bコミ・坂本慎太郎さん) に ささき より
- 株 株 に 匿名 より
- グラーツ投資顧問 に 相場の神様 より
- 株とまと に 匿名 より
- アレス投資顧問(Ales Investment Advisors) に 匿名 より
- グラーツ投資顧問 に 匿名 より
メールマガジン購読
メルマガ登録してくれた方には、私が個人的に良いと思う銘柄や、無料情報などで調子の良い投資顧問さんを不定期ですが配信するかも!?
ご興味のある方はコチラまでご連絡を!
info@toushi-rank.net
件名に「情報希望」と入れてください!本文は空白でOKです。
実際に利用した皆さんの感想や口コミ投稿
※このページの口コミは個人の感想であり、対象業者の投資成績を示すものではありません。掲載されている口コミは参考程度にお願いします。
コメント一覧
ぎにゅーさんが何にキレてるかさっぱりだわ。
自動返信のメールだったんじゃないかな。
電話で状況が変わることもあるだろうし、電話応対がへたっぴだったから書類選考からになったとか。
来週面接だからもっとまともな口コミほしいわ。
びっくりしました。
PCを開ける状況でなかったので電話で対応
携帯で掛け直すと書類選考をさせてください。
まあ別にここまでは変ではありませんね。
ところが帰宅ごPCに電話の二時間前に
面接をお願いします。とメールあり。
心境の変化?なのかよーわいらなく再度電話
いらなくなったから遠まわしに断っていると捉えるのは、私だけなんだろうか?
事情を聞くため再度電話。
するとそれはフォーマットで返信されていてどうのこのと言い訳。
いくらなんでも苦しい言い訳ではないだろうか?
たしかにPHPの返信でできるとは思うが、それにしたって募集に際してそれを確認してないのかな?
書類選考するならそれは本来書かないわけですしね。
逆なら解りますよ。書類選考ののちにメールの内容なら。
逆じゃいらなくなったからこういう態度にでたというのは、あからさまじゃないのか?
いくらなんでも。仕事云々より信頼関係が面接前になくなって当然では?
まず某大手求人サイトに出ているような、若者がいかにも興味を持ちそうな、条件の良い案件は、ほぼ100%釣り案件です。この点は大きなマイナスポイント。
しかし、電話での応対はやや稚拙な印象も受けるものの、それなりに教育されていますし、しっかり対応しようという姿勢が垣間見れます。この点は評価できます。
某大手派遣会社(テ○プ)等と違って、ちゃんと一人ひとりに仕事を探して斡旋してくれます。斡旋してくる仕事も釣り案件ほどではありませんが、一応個々人の希望に合ったものを紹介してくれます。
電話の担当者と個々の案件の対応者は分かれていて、一応連携は取れている様子ですが、余り詳細に情報交換しているとは言いがたく、同じようなことを何度も説明するようなことが多少ありました。
いちおう人間扱いしてくれます、この点は派遣労働者をゴミとしか思っていないキ○スティング○ードとはえらい違い。
釣り案件で引っ掛けるようなことをせずに、普通に真面目に商売していたら、もっと良い印象だったのになと思います。
●仕事ないのに募集ばかりする。
●電話しても対応悪い、募集してる仕事内容把握してない。
●分からない事を質問したら「確認します」と言って、今日まで連絡なし
社員の一部でしょうが、あまりにも社員として自覚がなく、ここの会社が大半以上の登録者を頭数としてしかみてなく、派遣会社としてよく経営されてるなと驚きが隠せません。
登録されない事を強くおすすめします。
※投資顧問会社さんや弁護士さんから削除依頼が急増しています。
特に有料の銘柄や主観的なクレームは掲載できませんので何卒ご理解下さい。
口コミ投稿の注意事項