投資顧問サイトとは

2023年6月23日

【Q1】投資顧問サイトとは

投資顧問業というと2種類あり「投資助言業」と「投資運用業」にわかれます。
「投資助言業」=アドバイスや指示
知識豊富な専門家の助言を参考にして株を買いたい人にはありがたい存在
「投資運営業」=投資信託・ファンド
専門家に投資資金を預けて運用そのものを任せてしまうこと。
と覚えておけば良いでしょう。
投資顧問サイトとは、この投資助言業務を行っている会社がWEB上、またはメールや電話で自信のある銘柄情報を助言したり、保有銘柄の分析・相談などを行っているものを指しています。

【Q2】投資助言通りに売買すれば儲かる?

専門家が今後株価が高騰しそうな銘柄の紹介や、現在保持している銘柄のチャートや業績等の分析を行い、売却する際のタイミングなどをアドバイスして下さいます。投資顧問サイトと契約すれば、出来得る限り良質な期待のできる助言を頂けるでしょう。
但し、今後の株価が必ずしも騰がるとは限りません。株価は日本経済はもちろんのこと、世界経済にも影響を受けます。また為替レートの変動が輸出入業に与える影響も大きい。プロと言えどタイムマシーンを持っている訳ではありませんので、未来の株価を必ずしも当ててくれるとは限りません。過信し過ぎるのは禁物です。あくまでも投資は自己責任の基に行って下さい。
でも、さすがプロ!情報が早い!
と思わせてくれる「株価が急騰する、その初動を的確キャッチした情報」も多々あるので期待しましょう!!

【Q3】投資顧問サイトの良し悪しとは?

これは一概に応えるのは難しいかもしれません。このサイトについてでも書きましたが、私自身は「騰がる株を教えてくれるサイト」この1点に尽きます。
中には「このアナリストのファンだから」や、「セクターは間違っていなかった」、「丁度狙っていた銘柄を推してくれて気が合うと思った…」など、結果大した儲けにならなかったのにも関わらず、その投資顧問が好きという方もおります。投資スタイルがみな違いますから、口コミや検証結果を見ながら試していかれるのが良いと思います。また、最近の投資顧問サイトでは無料銘柄を配信するところもあり、まずは株式を購入しなくとも、その無料銘柄に注目してみるだけでも良いと思います。
※無許可営業の投資顧問サイトは避けましょう!!
>>こんなサイトは危険!

【Q4】アドバイスや助言はどうやって聞く?料金は??

投資顧問サイトを利用するにあたり、現在は様々な商品の中から選択できます。

ポイント閲覧制
サイト内のリストに消費ポイント数や公開期限などが設定されており、予め購入しておいたポイント(1pt100円など)を消費して銘柄情報を得る。
安いもので20pt(2000円程度)から高いもので200pt(20000円程度)が相場のようです。
1銘柄スポット提供制
ポイント情報とは異なり、サイトの中でも大変有力なる情報と位置づけされている情報だと思われる。ポイントを持っていても閲覧することが出来ず、情報取得契約した人だけが閲覧することができる。
値段はピンキリですが、2万円~高額のものだと7万円程という情報もある。
一括送信制
広告期限内に情報取得契約した人だけが閲覧することができ、契約者へ推奨銘柄を一括してメールやFAXを用いて一斉送信していると思われる。
私は契約をしたことがない為、情報をお持ちの方はメール下さい。ご協力お願い致します。
月額契約制
契約するとコンテンツ内容や一般的な銘柄情報が全て見放題となることが多いようです。また、投資アドバイザーとして、投資しようと考えている銘柄に関する分析や相談に応じ電話でのやり取りも可能。
契約は1か月単位から行うことができ、価格帯は1か月2万円~が相場のようです。また半年契約コース5万円~8万円、1年契約コースで10万円~20万円程度でしょうか。
成功報酬制
こちらは最近見かけないような気がしますね。推奨銘柄において利益が出た場合、その利益の10~20%を成功報酬として支払う形のようです。実際にその銘柄を購入していようがしていまいが、成功報酬は発生してしまうようなので、一見無料で情報を聞けるようでお得に感じてしまいますが、私は利用する気になれません。情報をお持ちの方はご連絡下さい。

他にも、「運用資金・投資期間・東証か新興市場か」などの希望を予め入力しておくと、それを基に商品お奨めしてくれたりもします。投資顧問サイトも多様化していて、色々ニーズに沿って選べるのは良いですね。
実際に蓋を開けてみたらデイトレ銘柄だった場合、私はトレードできないですから。